top of page

専門研修

8科の中から希望する専門科を選択し、約10月間専門的な研修を受けることができます。科によっては学会に連れて行ってくれることもあるそうです。

研修期間終了後、専門研修でみっちり研修を行った科の大学院に進学する先生も少なくありません。

小児歯科で使用する既製冠
小児歯科

 

小児歯科にて小児の非協力児や口蓋裂、各障害者の治療の実際を研修します。

前歯のCR修復
​虫歯

 

齲蝕の修復処置、接着について専門的に研修します。

歯周炎模型
歯周・歯内

 

歯周病治療、歯内治療について専門的に研修します。

​マイクロも学べます。

ブリッジ支台歯形成模型
義歯補綴

 

第二補綴科にて義歯、歯冠補綴を専門的に研修します。

インプラント模型
冠補綴
インプラント

 

第一補綴科にて歯冠補綴、インプラントを専門的に研修します。

パノラマX線写真
歯科放射線

 

歯科放射科にて読影について学びます。専門の目を養いましょう

矯正で使用する各種プライヤー
矯正歯科

 

矯正治療について学びます。矯正科の大学院を目指す人はほぼ受講します

bottom of page