最近のセミナー🦷
- nagasaki-kenshin
- 5 日前
- 読了時間: 2分
こんにちは!
もう9月も終わりに近づいてきて、だんだんと涼しくなってきましたね。夏は汗をかくのであまり好きではありませんが、終わりが見えてくると少し寂しい気もします。
今日のブログでは、最近私たちが受けたセミナーについて紹介します!
病院での診療時間のあとにセミナーの時間が設けられていることがあるのですが、先日はナカニシの方々がいらっしゃって、企業説明のほかにタービンやコントラのヘッド、エアスケーラーについてのセミナーを開催してくださいました!今まで何となくで使っていた器械について深く知ることができ、とても勉強になりました。
研修医になるまでは国試の勉強で頭がいっぱいでしたが、研修医になってからはまた違った方向で勉強をすることができてとても楽しいです!
この画像は5倍速コントラとタービンのヘッドです。大きさはもちろん、重さやヘッドの角度などもちがっていて、それぞれの患者さんに合わせた選択が重要であることを学びました。

エアスケーラーは、チップを変えるとPMTCや形成など今まではコントラやスケーラーなど使い分けていたことがエアスケーラー一本でできちゃうことを学びました!びっくりです😲
開業を考えている先生にもおすすめだと伺ったので、もし開業することになったら視野にいれていきたいな~と思いました(^▽^)/

研修医になって、あっという間に半年が経とうとしていますが毎日が学びの連続でとても楽しいです。特に、こんな風に企業の方がセミナーを開催して下さって最新の機械に触れる事ができるのは、大学病院ならではなのではないでしょうか!とても貴重な機会なので、残りの期間も大切にして成長していきたいです!
コメント