

漢方セミナー
こんにちは!研修医Oです。 6月25日に、漢方についてのセミナーが開催されました。今回はツムラの方が講師として来てくださり、漢方の歴史や基本的な考え方、そして歯科診療での応用について学びました。 漢方には、「同病異治(どうびょういち)」という考え方があります。これは...


皆が憂う6月
こんにちは!歯科研修医のIです(^^) ついに長崎も梅雨入りし、嫌な天気が続いていますね☔ 1年の中で祝日が無いのは6月と12月だけ。しかし12月は年末休みがある。 ということは、実質この6月だけが、祝日が1日もないということです😢...


令和8年度研修歯科医の募集スタート!
皆さんこんにちは! 長崎大学病院では令和8年度採用の研修歯科医募集を開始しました! 歯科医師としての新たな一歩は,充実したプログラムで研修できる長崎大学病院で踏み出しませんか? 皆さんのご応募をお待ちしております! 【募集期間】令和7年6月11日(水)~8月8日(金)...


歯科医師臨床研修プログラム説明会を開催します!
研修歯科医を目指すみなさんへ, 長崎大学病院歯科医師臨床研修プログラム説明会 についてお知らせします! 長崎大学病院では,令和8年度採用の研修歯科医募集を6月11日(水)より開始します! そこで,本院の臨床研修プログラムの説明会を以下のとおり開催しますので,歯学部学生のみな...


LIONの説明会
こんにちは!研修医のTです♪ 診療がスタートしてから、1ヶ月が経ちました! 2,3回診療してみたら慣れるよという指導医の先生の言葉を半信半疑な気持ちで聞いていましたが、 実際最初の頃ほどは緊張しなくなったように思います!...


ス―パーボンド実習!
皆さんこんにちは!研修医のTです(^^♪ 新生活がスタートして1ヶ月、私生活でも何か新しいことを始めようと体力upのためにランニングを始めましたが、逆に体調を崩して3日でやめました。GW明けのこの季節、まだまだ夜は冷えますので、皆さんお体には気を付けてお過ごしください(*^...


口腔機能検査実習!(^^)!
こんにちは!研修医Iです。 基礎研修後、研修医のほとんどの人が初めての配当患者さんの診療を経験してきたこの頃です。 先日は口腔機能低下症の講義と、口腔機能検査の実習が行われました! 筆者も自身の咬む力を、スキャナーつきのフィルムを力いっぱい咬んで測ってみたのですが・・・...


4月終了(o^―^o)
こんにちは! 早いもので1か月が過ぎ、ついに診療開始です。 開始までの1か月で学んだ事を大切にしながら、これから過ごしていきたいです! 今日は先日行ったNi₋Tiファイル実習について紹介します。長崎大学での今までの学生実習では、歯内治療の練習を行う際は手用切削ファイルを使っ...


新研修医開始!!
初めまして、こんにちは! ! 待ちに待った研修医生活が幕開けしました☆彡 今年はAコース21名、Bコース3名の計24名でのスタートです( *´艸`) 心機一転新生活頑張ります!!!宜しくお願いします('ω')ノ 今日は先日行った研修発掘ワークについて紹介していきたいと思いま...


研修最終日!!💧
研修医のMです!早いもので1年間の研修生活も終わり、とうとう最後の出勤日を迎えました!1年間あっという間で終わってしまうという実感があまり湧いてこないですが、長崎大学病院でたくさんのことを学ぶことができました📖🦷 長大病院での研修医としての1年間を振り返ってみようと思い...












