

歯型彫刻頑張っています!
最近、無事に全身管理研修が終わったCKです。 最近は、歯型彫刻を頑張っています。 TECを作る上でも、歯の形をしっかりと把握しておくことは大切です。 まだまだ本数、完成度ともに足りませんが、これからコツコツ頑張ろうと思います!


BBQ!!!!!
夏もそろそろ終わりかけですが、 みんなでBBQに行ってきました!! 最高なロケーションで 食べて、飲んで、水遊びをして みんなの仲もよりいっそう 深まったと思います☺


NSK(ナカニシ)さん主催の実習を行いました!
NSK(ナカニシ)さん主催の支台歯形成実習を行いました。 最新のタービンを使用することができる貴重な機会となりました! 45°傾いたコントラや、ヘッド部分がかなり小さいミニヘッド等、すごく使いやすい商品を使って支台歯形成の練習をすることができました。...


セミナー頑張ってます!
長崎大学では沢山のセミナーがあり、今回はスーパーボンドの講義でした。 粉の特徴性や、キャタリストの注意点など詳しく教えて頂きました。 筆積法や混和法の違い、温度や粉で操作時間が変わるのを実際に体験しました。 SUN MEDICALさん、丁寧な講義ありがとうございました


セメント練りのセミナー
楽しかったGWからしばらく経過し、5月も終わりに近づいてきました。 新しい環境にも慣れ、日々診療に奮闘しています。 長崎大学では、診療以外にもセミナーが開かれ、学ぶ機会が多々あります。 5月には、セメント練りのセミナーがありました。セメントの正しい練り方、コツなど知ることが...


練習に奮闘する研修医Hさん
初めまして!2019年歯科研修医のRです。 ついに今週から研修医が担当する患者さんの診療が始まりました!! 長崎大学出身者も他大学出身者も少しでも早く診療に慣れようと日々奮闘しております。 診療がない時間には、マネキンの歯を削ったり、技工をしたり、相互で実際に口腔内診査や口...


2019年度 歯科研修医生活スタート!
初めまして!2019年歯科研修医のMです。 今年度の長崎大学病院歯科研修医は34人!そのうち、長崎大学歯学部出身者が24人、他大学出身者が10名と、日本各地の大学から集まってます。ちなみに私Ⅿも、他大学出身者です。指導医の先生方や同期の先生が優しい方ばかりなので、日々やらな...


研修医修了式
今日は研修医修了式が行われました。 久しぶりにBコースの先生方とも再会できました。そして無事に研修医全員が研修医を修了することが出来ました。 みなバラバラになってしましますが、新天地でも先生方から学んだ知識、経験を生かして精進していきます。...


ポートフォリオ学習
日々の診療で学んだ事をまとめたりして、何をやったか振り返りました。 また、他のセミナーでも5年後、10年後どうなっていたいか考えたり そうなるためには何が必要か、何をすべきか考えることの重要性を学びました。


糖尿病教室
各班3回ずつ糖尿病教室で発表を行わせていただいていましたが、今日で最後の発表を終えました。 試行錯誤しながらプレゼンをどうすればわかりやすく聞いていただけるか考えながら取り組みました。