

麻酔実習
こんにちは、研修医Tです! 電子カルテの使いかた、保険算定、治療計画の立案、医療安全……etc 山のように押し寄せる新しい知識に追われる日々です。 そんななか、今日は浸潤麻酔の実習をしました! 「えーと、表面麻酔を塗って…注射器を組み立てて…」何回も頭の中でイメトレを繰り返...


令和4年度 長崎大学病院歯科研修医生活が始まりました!
こんにちは! 本年度4月より歯科研修医になったMとKです。 今年度はAコース24名、Bコース4名の総勢28名での研修がスタートしました。 今年度もあたたかい目で見ていただければと思います☺️ よろしくお願いします! 初回はさっそく、1年後の目標についてみんなで話し合った目的...


研修修了!
こんにちは!最近は少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じる日が増えてきました。 さて、いよいよ3月末となり一年間の研修医生活も終わりを迎えようとしています。一年間更新してきたこのブログも今年度はこれで最後の更新となります。そこで今回は先日行われた振り返り研修・研修修了式の紹介記...


研修医による咬合セミナー
お久しぶりです!研修医Kです。 長崎市のコロナ陽性者数がなかなか減らず不安な毎日を送っております。 今回は先日行われた研修医D先生による咬合セミナーについてお話しします。 咬合調整は日々の歯科診療の中で、義歯や補綴物等で頻繁に行われていますが、説明しろといわれるとなかなか難...


オミクロン株流行下での研修医生活
こんにちは、研修医Yです。 国家試験を受験された方は本当にお疲れ様でした!今は頑張った分楽しく過ごして下さい。私事ながら来年度も長崎大学病院に残る事になりましたので、長崎大学病院にマッチングされた方々とは4月以降にお会いするのを楽しみにしています!一年間の研修生活も残り少な...


漢方セミナー
お久しぶりです!研修医Oです! 今日は先日行われたツムラ様主催の漢方セミナーの様子をご紹介します! 漢方はどのような使い方をするのか、また体質によるタイプ分け、舌診の仕方など盛りだくさんの内容を分かりやすくご説明頂きました。...


あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。指導医**です。約1週間のお正月休暇を終え令和4年の業務が始まりました。昨日は新型コロナワクチン3回目を接種し、今朝はアセトアミノフェンを服用して急患当番を担当しています。医局では、昨日接種した先生同士で「腕が痛い」、「自分は足が痛い」、「い...


忘年会
お久しぶりです。研修医Kです! 飲食会に対する規制も緩和されてきたため、指導医と研修医での忘年会が行われました🍶 私たちの研修が始まった当初はコロナウイルスが流行しており、全体での飲食会は今まで行えていませんでしたのでこのような大人数の飲み会はとても新鮮で、指導医や同期の...


研修と休日の風景
こんにちは!研修医Yです! すっかり寒くなり朝の通勤も厚着をしないと風邪を引きそうなくらいです。この時期になるとインフルエンザの流行も懸念されますが、長崎大学病院では職員へのインフルエンザワクチン接種も行っており、私たち歯科研修医も先日予防接種を受けてきました。...


ファイバーポスト実習
こんにちは!研修医Oです! すっかり肌寒くなってそろそろ衣替えが必要な時期ですね。 今日は先日行われたファイバーポスト実習の様子をお送りしたいと思います! サンメディカル株式会社さんの「i-TFCルミナス」を使った間接法支台築造を体験することが出来ました。...












